
今回のニュースはこちら!
『PS5発売日前に買い揃えておきたいオススメの周辺機器。揃えておくとゲームが快適になります!』
11月12日にPS5が発売が決定しましたね!
実は本体を購入した後に揃えたくなるのは『周辺機器』です!!
PS5は現在販売されているゲーム機器の中で、ずば抜けて高性能のため周辺機器もワンランク上の物を使用することをオススメします!
PS4ゲーマーの方が良く使用している周辺機器をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください!
《人気記事》
目次
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/ヘッドホン
PS4の対応ヘッドホン
PS5発売日に純正のヘッドホンが発売されますが、購入できる可能性が低くPS5純正ヘッドホンが購入しやすい価格になるまで使用するのをオススメです。
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/スピーカー
PS5をゲーミングモニターでプレイする際に、内臓されているスピーカーを使用するのもいいですがFPSなどは新たにスピーカーを採用することによってゲーム環境が快適になります。
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/マイク
実況する際に必要なものがセットになっています!実況以外にもフレンドとゲームする時にも使えます!
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/モニター
PS5の目玉は『4K&8K』に対応しているので、ゲーミングモニターを購入する際は『4K ゲーミングモニター』をオススメします!
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/映像関係
PS5で実況する際に欠かせないものが『キャプチャーボード』!
キャプチャーボードがなくても実況はできますが、動画投稿を検討している方は必須レベル!!
下記の二つは、現在発売されている高画質で使用できるキャプチャーボードです。
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/アクセサリー
アクセサリーは必要性が少ないですが買っていたら便利!!
PS4みたいに容量で販売されていませんので、外付SSDはいつかは必要になってきます。
PS5オススメ周辺機器人気セレクション/発売前アクセサリー
汚れや傷をつけたくない方は、コントローラーのケースは必須レベルです!
純正ではありませんが中国製の物を後に買うより日本製を購入することをオススメします!
PS5オススメ人気セレクション/ゲーミングチェア
こちらのゲーミングチェアは筆者が半年間使い続けているゲーミングチェアになります!
日本人に座りやすいゲーミングチェアになっています。
高値ですが長時間姿勢を悪く座るのは健康に悪いので、ゲーミングチェアをあっても困りません!一年間の保証がありますので、故障した時はすぐに対応してくれます!(体験済み)